張本美和は卓球の天才!東京オリンピック(2020年)に出場か!
張本智和さんの妹、張本美和さんが波に乗っていますね。
・今年4月に開催されたホープスナショナルチーム選考会で優勝
・続いて日本代表選考会でも1位
とうことで、
みごと7月に開催される東アジアホープス大会の切符を手にされましたね。
おめでとうございます。
また、5月中旬に行われたホープスナショナルチームメンバー11人での総当り戦では、10戦全勝と圧勝!
よって、2018年ジュニアサーキット・中国大会出場決定!
まさに飛ぶ鳥を落とす勢いですね!
東アジアホープス大会とは
そのままですが、東アジアのホープス年代で行われる卓球の大会です。
ホープス年代とは、開催年に12歳の誕生日を迎える年代ということになります。
12歳といえば小学6年生ですね。
大会は1992年に始まり、毎年開催されています。
張本智和さんも東アジアホープス大会に参加し、みごとな成績を残しています。
・11歳の時、大阪大会(2014年)で銀メダル獲得
・12歳の時、大坂大会(2015年)で金メダルを獲得
本大会は開催以来しばらく中国選手がメダルを独占してきましたが、
2008年以降、日本選手の活躍が目立ってきています。
張本美和さんが小学4年生で今年メダルを獲得することになれば、お兄さんの成績を超える可能性が十分にありますね。
ジュニアサーキット大会とは
ジュニアサーキット大会とはジュニア選手のための国際試合で、2018年は世界24カ国で開催される予定です。
最近日本が出場したタイ大会では、女子団体:2位、男子団体:3位と素晴らしい成績を残しています。
大会は年齢別でジュニア、ガデット、ホープスに分かれています。
ジュニア、ガデット、ホープスの出場資格は2018年大会では以下のようになります。
ジュニア:誕生日が2000年1月以降
カデット:誕生日が2003年1月以降
ホープス:誕生日が2006年1月以降
※つまり2018年にジュニア、ガデット、ホープスで、それぞれ18歳、15歳、12歳をむかえる選手までとなります。
ジュニア:高校生、ガデット:中学生、ホープス:小学生といった感じですよね。
オリンピックでメダル獲得!
今年に入って張本美和さんは、中国人女性コーチである孫雪さんの指導を受けています。
厳しい指導にも値を上げず、体力面にも精神的にもドンドン成長しているとのこと。
孫雪さんは女子ホープスナショナルチームの強化スタッフですが...
なんと中国の11歳以下の部で1位になったことのあるそうですよ!
そんな孫雪さんが指導してきた選手ですが、
松島輝空:全日本選手権男子年代別4連覇中
平野美宇:ワールドカップ女子シングルス最年少優勝
伊藤美誠:リオデジャネイロオリンピック銅メダリスト
と立派な成績を残していますね。
こんな素晴らしいコーチに恵まれた張本美和さん!
もちろんオリンピック出場を目指していますよね。
早ければ東京オリンピック(2020年)に出場できるのでしょうか?
卓球にはオリンピック出場資格に年齢制限がないからもしかしたら...
残念ながらさすがに無理でしょう!
張本美和さんは2020年ではまだ小学6年生ですし、日本には世界ランキング上位の選手がたくさんいます。
2024年のパリ大会に期待しましょう!
お兄さんと兄弟でメダル獲得できるといいですね。