タイの水上マーケットがおすすめ!ドーンワーイ水上市場を徹底調査!
2018/06/15
皆さんタイで水上マーケットへ行ったことありますか?
バンコク周辺には水上マーケットが沢山あります。
最近のグーグルマップは一段と優秀になりました。
バ ンコク周辺の地図を表示して、水上マーケットと打ち込むだけで8カ所表示されます。
今日は天気も良かったので、たまには少し遠出したい気分になり...
ドーンワーイ水上市場に行ってみることにしました。
目的は蒸しパンです。
以前食べたことがありますが、確かおいしかったはず!?
それでは、いざ出発!
ドーンワーイ水上市場の場所はどこ?
ドーンワーイ水上市場はバンコクから西へ車で約1時間です。
バスでも行けるようようですが、今回は車で行きました。
グーグルマップのナビ案内に従い向かったのですが...
道を間違えながらも、なんとか水上市場に到着!
もう少しで到着
近くまで来ると、すぐ隣の寺院(ワット・ドーンワーイ)が見えてきます。
寺院が見えたら到着
車を駐車して市場の入口を探しましたが、下の写真の感じです。
駐車場から市場への入口は分かりにくい
市場へは寺院の横を通っていきます。
金ピカの仏像が並んでいます
寺院を抜けると市場に着きます。
ドーンワーイ水上市場で食事!
市場の中はこんな感じです。
最初はかなり広い空間です
進むにつれて狭くなっていきます
とりあえず昼時でお腹が空いていたので、食事にすることにしました。
以前食べたクイッティアオ(タイ麺)の店、まだあるかな...?
小さい店なので見つけにくい
ここのクイッティアオのポイントは、桜エビが入っているところです。
値段は35バーツ
次に、口直しでデザートを食べることにしました。
アイスクリーム屋
たまごアイスが人気商品ということで、注文してみました。
たまごアイス
黄色い部分がタマゴです。
味は美味しいとも不味いともいえず、コメントは難しいですが完食しました。
川を眺めながら食べることができて、のんびりした気分になりますよ。
ドーンワーイ水上市場で買い物!
水上マーケットとといえば、ボートで野菜、果物、魚等を売っていると思われますが...
ドーンワーイ水上市場は写真でも分かりますが、見た目は普通の市場です。
川沿いに市場が広がっている感じです。
市場の外はすぐ川
かなり大きな市場で、野菜、果物、肉、魚とほとんどのものが手に入りますよ。
ソムタムの食材
みごとなカボチャ
ポメロの産地で有名
色鮮やかなタイの果物
ドリアン好きですか?
魚の種類も豊富
アヒル店が多い
小さい子供のオモチャを売っている店も見かけます。
お子様連れは要注意ですね!
オモチャ屋も数店舗ある
目的の蒸しパンはゲットできたのか?
ところで今回の主目的である、蒸しパンをゲットできたかというと...
ゲットできました!
小さいお店だったので、潰れてなければいいと思っていましたが、
ありました!
中央の黄色い部分です
拡大するとこんな感じになります。
モチモチ蒸しパン
こちらはチェーン方式で売っている蒸しパンで、バンコクでも手に入ります。
サラサラ蒸しパン
モチモチ蒸しパンを求めてドーンワーイ水上市場に訪れたみなさま、
間違いないようご購入されることを、お祈りいたします。
セントラル・サラヤ-で一休み!
モチモチ蒸しパンもゲットして、いざ帰宅...と思ったが、
ちょっと汗をかいたので涼んで帰ろうということになりました。
グーグルマップで調べると、なんとセントラルデパートがあるではないですか!
行ってみると更にビックリ!とにかく巨大!
デパートはどこまで続く?
一回りするには広すぎるので、お茶をして少し涼んだら早々に引き上げました。
今度ゆっくり来ることにしましょう。
早めに引き上げたので、渋滞することもなく快適なドライブとなりました。
雨季のなか何とか天気も持ち、ラッキーな休日となりました。