バンコクで散髪!日本語は通じる?男性向けの床屋、お勧めを紹介!
2018/06/05
自分に合った床屋を探すのは、日本でも一苦労しませんか?
ましてや海外では言葉が通じないので、店に入るのにも臆してしまいますよね。
ヘアスタイルをどうやって説明しよう...
などと、考えると嫌になってきますよね。
バンコク在住のあなた、心配しないでください!
今回はそんなあたなに、バンコクの床屋を紹介します。
あらかじめ知識があれば、きっと怖くなんかありませんよ。
やっぱり日本人床屋が便利!
バンコクには、日本人床屋が沢山あります。
フリーペーパーやインターネットで調べると、簡単に見つかりますよ。
カット(シャンプー付き)で、2000~3000円が相場ではないでしょうか。
日本語が通じるため、バンコクにきて間もない人にはお勧めです。
ヘアスタイルの説明も日本語で大丈夫ですからね。
サービスも日本と大差ありませんし、
また、お客さんはほとんどが日本人なので落ち着きます。
お気に入りの店が見つかるまで、店を色々変えてみるといいですよ。
店によって雰囲気やテクニックが違いますからね。
ローカル床屋、お勧めです!
慣れてきた人は、街の通りにあるローカル床屋へ入ってみるてください。
目印は日本同様に赤・青・白の渦巻きです。
日本人床屋と比べるとかなり安いですよ。
カット&シャンプーで1000~1500円くらいが相場ですね。
散髪時間は30分くらいです。
仕上がりも悪くなく、髪型にこだわらない人には十分ではないでしょうか。
朝7時くらいからオープンしている店も多いので、散髪して出社ということも可能ですよ。
駅周辺で開業している店も多く便利ですよ。
私は朝一で床屋に行くことが多いですね。
混んでないのでお勧めします!
バンコクで10分1000円!
日本では10分1000円の床屋が流行ってかなり経ちますよね。
実は、バンコクでも結構流行っているんですよ。
駅に近接した場所にあり、雨でも濡れずにアクセルできるので便利です。
店の前に自動販売機があり、まずは自分でチケットを購入。
値段は400円くらいです。
散髪の時間は15~20分なので、日本と変わりませんね。
もちろんシャンプーはなしで、その代わりに刷毛付き掃除機で頭を掃除してくれます。
安くていいのですが、問題があって...
1.素人レベルの理髪師もいる!
運悪くそんな人に当たったら、見るも無残な結果が待ち受けています。
私は昔ひどい目にあってから、二度と行かなくなりました。
どうしても1000円床屋がいいのであれば、上手な人に当たったら覚えておいて、その人の順番が来るまで待つことですね。
2.順番待ちには気を付けて!
1000円床屋は混んでいることが多いです。
たまに順番待ちがなく、チャンスと思いチケットを購入したら...
チケット買ってブラブラしていた人が戻ってきて...
順番待ちということがよくあります。
運が悪いときは何人もそんな人がいて、いつ順番が来るのかとイライラしますよ。
超ローカル床屋にチャレンジ!
タイにかなり慣れてきた人に、是非一度チャレンジしていただきたい!
バンコク都心を少しはずれた、ローカルエリアで散髪!
何と値段は200円くらい。
とにかく安い!
ローカルエリアでは、道端での散髪をよく見かけます。
もちろんシャンプーはありません。
切りっぱなしなので、歩くたびに髪の毛が首筋から服の中に入ってきて...
チクチク不快感極まりない感じですよ。
安いので我慢するしかないですけど...
絶対思い出になること間違いありません!
どうですか?
ご自分に合った床屋はありそうですか?
どこかお勧めの床屋があったら、是非教えてください。