バンコクの換金所はここがお得!日本円・タイバーツの換金率いいですよ!

      2018/06/05

海外へ出るときは多かれ少なかれ現地の通貨が必要になります。

どこかで換金する必要がありますが、換金率は換金所によってかなり違いますよね。

それでは日本からタイにいく場合はどのように換金するのがよいのでしょうか?

まずは日本で換金するのは絶対にやめてください。

銀行であろうと換金所であろうと換金率が非常に悪いです。

どうしても不安で日本で換金したい人は、換金率の比較はした方がいいと思います。

換金場所によって、換金率がかなり違いますよ!

1万円をタイバーツに換金するといくらになるか聞いてください。

もちろん沢山バーツが手に入るほうが換金率がいいということです。

 

Sponsored Link

 

もう一度確認しておきますが、日本で換金する必要なはないです!

どこの国でもそうですが、空港には間違いなく換金所があります。

タイの空港にも各銀行が換金所を設けています。

ただし、空港の換金率はそれほど良くないので、とりあえず必要な金額を換金することをお勧めします。

ホテルまでの交通費やちょっとした買い物だけだと、5千円分くらい換金しておけば十分です。

滞在日数が2~3日と短く買い物もほとんどしない自信のある人は、1万円くらい換金しておけば十分ではないでしょうか。

それでは、どこで換金するのがいいかというと...

バンコク市内にある換金所です。

有名な換金所が何か所かありますが、ここでは2か所紹介しましょう。

タニヤ・スピリットスーパーリッチです。

換金率が非常に良い!!

 

タニヤ・スピリットについて

 

バンコク 両替所 タニヤ・スピリット

 

私が特によく使うのはタニヤ・スピリットです。

ここへ行くにはBTS(高架鉄道)でサラデーン駅でおります。

MRT(地下鉄)でも行けますが、少し歩かなくてはいけません。

MRTで行く場合はBTSの駅に向かって歩いてください。

タニヤ・スピリットは日本人通りとして有名なタニヤ通りの入口近くにあります。

向かって右側にあり酒屋の中換金所が設けられています。

換金所が2軒連なっていますが、タニヤ・スピリットと表示されているので間違えないようにしてください。

向かって右側ですね。

見た目は普通の酒屋で奥に換金所があります。

本当に換金できるほどのお金があるのかと疑うくらいの場所です。

しかし日本人通りの中にあるということで、年中通して日本人客が多く特に夕方は混みあいます

店の外まで行列ができることもあるので、なるべく早い時間に行くことをお勧めします。

日本円からタイバーツだけでなく、タイバーツから日本円への換金もできるますよ。

帰国前にタイバーツが余った時の換金も、ここでするとお得です。

まとまった金額だと、数万円は違ってきますよ!

100万、200万バーツくらいなら、問題なく換金できますよ!

店構えに似合わず日本円なら銀行より持っている感じがします。

 

Sponsored Link

 

スーパーリッチにつて

 

バンコク 両替所 スーパーリッチ

 

スーパーリッチですが、こちらはタニヤ・スピリットと違いチェーン店方式で展開しています。

本店は伊勢丹の前の大通りを挟んだ対面ですが、奥まったところにあるので大通りからは見えません。

ここにはオレンジ色緑色の看板の2種類があります。

換金率はだいたい同じくらいなので、タイ人の行列の出来具合で選ぶといいと思います。

デパートやモールの中でもよく見かけますが、まとまった金額を換金するならここがいいです。

少額であれば、わざわざ運賃をかけてまで本店に行く必要は無いですね。

パスポート忘れずに持って行ってください!

ないと換金できませんよ!

 

Sponsored Link

 

クレジットカードをメインで使用!

私は海外旅行先で、できるだけクレジットカードで支払うようにしています。

現金は最低限必要なだけ、空港で換金します。

ほとんどの国で、クレジットカードは一般的に使えますよ。

ローカルの市場などで大量に買い物をしないかぎりは、現金はそれほど必要としないでのではないでしょうか。

また、換金時に手数料を取られることがあります。

何度も換金していると無駄なので、できるだけ一度で済ませましょう。

 

銀行口座を開設

最後にタイに頻繁に来る人は銀行口座を開くことをお勧めします。

ATMから引き出せるので安全で便利ですし、何度も換金する必要がないので面倒も少ないですしね。

ワークパミットなしで口座開設できる銀行もありますよ。

 

 - マッパオ流タイ生活