原直子のアサデスやロンプクとはどんな番組か?今後の活動が気になる!
2017/07/13
アナウンサーでも報道記者でもないアイドルグループ「LinQ」に所属する原直子さんが、福岡県朝倉市の豪雨の状況を現地報道しましたよね。
その間はツイートもアップされていないので、どれほど大変だったかうかがえます。
- なんとか被害を避けられると思っていた農家の畑が翌日には土砂に埋もれてしまった!
- 床上浸水していた甘酒工場が翌日には停電で衛生面を確保するのも難しく復旧のめどたたない!
といった具合で、これまでのアイドルとしての仕事では経験できなかった事態に直面し、何をどう報道すればいいのか分からずにテンパっていたはずです。
それでは現在の原直子さんの芸能活動拠点について見ていきましょう。
原直子が豪雨報道した「アサデス。」とは?
「アサデス。」とは九州毎朝放送(KBC)で平日朝に放送されている情報番組で、「アサデス。KBC」と「アサデス。九州・山口」の二部構成になっています。
原直子さんが豪雨の現地報道をしたのは、一部の「アサデス。KBC」からです。こちらは朝6時より福岡やソフトバンクホークスを中心とした情報や全国ニュースなどを主に報道しています。
また二部の「アサデス。九州・山口」では九州各県と山口県を中心とした情報を放送しています。朝10時からといことで奥様向けの情報が多く、旦那や子供を送り出した後のこの番組を見ながら一息つくといったところでしょうか。
個人的に少し気になるのは、山口県が九州毎日放送の「アサデス。」に含まれいる点です。
山口県と言えば中国地方で九州地方とは関門海峡で隔てていますよね。
それなのに山口県が九州地方と一緒に報道されているのは、山口県はそれほど魅力にあふれた県ということなのでしょうか?
逆に言うと九州地方だけでは十分な報道ネタがないということなのでしょうか?
一応調べてみましたが、どうやら歴史的な背景があるようです。時は明治維新までさかのぼり、明治維新を指導した政治家たちの多くが薩摩藩、長州藩、土佐藩、肥前藩の出身で、とても仲が良かったということのようです。薩摩藩、肥前藩は九州、長州藩は山口県、土佐藩は高知県ですよね。
あれ? それでは高知県も仲間に入るのではと思いますが、さすがに四国の太平洋側なので離れすぎているということでしょうか。。。
「ロンプク☆敦」でも原敦子が活躍中か!
こちらも「アサデス。」同様、九州朝日放送(KBC)より放送されていて、ロンブー敦が主宰している番組です。単純にロンドンブーツの「ロン」と福岡の「フク」を組み合わせて「ロンプク」ということなのでしょう。
毎週土曜日の正午から一時間なので丁度お昼時に家族でみる時間帯ですね。
原直子さんの今後の活動はどうなる?
原直子さんの今後の活動が気になるところですが、これまではどんな人生だったのでしょうか。
身長152cmと小柄でかわいらしい原直子さんは、まじめな性格で真剣に勉強や仕事に打ち込んでこられたようです。
高校時代や大学時代の彼氏情報も全く見当たらなく、いたとしてもそれほど深い関係ではなかったと想像できます。
原直子ファンとしては、これからも安心して彼女をサポートしていけるといった感じですね。
実際今回の豪雨レポートでも慣れない仕事に真っ向から立ち向かっていて、恋にわき目も触れず仕事に取り組んでいるということではないでしょうか。
彼女の今後の芸能活動に関しては28歳という年齢的なことを考えても、アイドル路線から次のステップへと移行する時期に来ていると考えられます。
そういう意味では今回の経験は、今後の芸能活動に向けて大きなステップになったような気がします。
人は誰でも人生の中で何らかの形で転機を迎えることがあります。私は今回の件は彼女にとっての転機ではないかと思っています。
誰にでも言えることですが、その転機を見逃さずにモノにできるかどうかが納得できる人生を送れるかどうかということになるのではないでしょうか。