サム・クエリーはランキング何位?ラケットとガットのメーカーは?
2017/07/14
今注目のテニスプレイヤー、サム・クエリーさんですがウインブルドンで大活躍ですね。
高速サーブを活かした緩急のあるプレーで強豪を倒してきています。
身長198cmからのサーブは時速210kgを超えるビッグサーバーです。
また、サーブだけでなくストロークも威力があり、ダブルス経験も豊富であるためネットプレーのレベルも高いようです。
今回はサム・クリエーさんの過去のランキングや使用しているラケットについて調べてみました。
これまでのサム・クエリーのランキングは?
サム・クエリーさんの過去のランキングを見てみると3桁になったのは2006年のプロデビューした年だけで、その後は2桁を続けています。
特に2010年は18位、2012年は22位と優秀な成績を残しており、昨年2016年も31位でシーズンを終えているので、今年あたり1桁でシーズンを乗り切れても不思議ではないはずです。
現在ランキング28位ですが、自己最高ランキングはシングルス17位、ダブルス23位という記録をもっているので、1桁達成は十分可能性があるということですね。
ラケットのメーカーやガットのブランドは何?
今年メキシコで開催されたATPツアーでラファエル・ナダルさんを倒して優勝したサム・クエリーさんですが、その時使用していたラケットとガットを紹介します。
ラケットのメーカーはナダルと同様バボラで、アエロプロドライブの最新バージョンです。二人とも同タイプのラケットを使用してますが、もちろん市販品とは違うプロ仕様です。
エアピュアロというアエロプロドライブの流れを継いだスピン性能に特化したラケットもありますが、試合の映像を見る限りではアエロドライブを使用している感じです。アエロドライブの方がスピン性のは少し落ちますが、その分直線的なパワーを伝えられるということですね。
サム・クエリーさんの使用ガットは「Solinco Hyper-G 16L」ですが、こちらは最近プロ選手の中でも使用率が伸びてきているガットになります。
ATPトッププレーヤー用に開発されたガットで、スピンと正確性を同時に兼ね備えた設計となています。
つまりサム・クリエーのラケットとガットの組み合わせはハードヒッターが心置きなくボールを打っても、ラインアウトしにくいということです。
今年のウインブルドンで優勝できるか!
サーブを中心としたオールラウンドプレーヤーで、過去の実績を見るとATPツアーでシングルス9勝、ダブルス5勝を挙げています。
テニス歴は長く始めたのが4歳からということで、小さい時よりテニスの英才教育を受けていたようです。
さらに、父親はデトロイト・タイガースからドラフト指名を受けたことがあるほどの野球選手だったそうで、スポーツ選手としての素質も生まれながらに持ち合わせていたということでね。
最近の試合では2016年ウィンブルドンでノバク・ジョコビッチさんに勝利したり、2017年メキシコ・オープンではラファエル・ナダルさんを破り優勝したりと一気に才能が開花したと感じです。
今年のウインブルドンでもランキング9位の錦織圭さん、ランキング1位アンディ・マリーさんと強豪を破り勢いに乗っていますよね。特に昨年覇者で第1シードのマリーを破ったことで、このまま優勝してしまうのではないかと思っている人も多いのではないでしょうか。
このままの勢いで行けば今回グランドスラム初優勝も夢ではないでしょう。
将来のスパースター誕生となるかもしれませんね。