小栗旬之介は銀魂のアニメ何話で登場する?主演小栗旬との関係は?
7月14日に映画「銀魂」が公開されましたが、みなさんもう見に行かれましたか?
オープニング2日の過去最高記録を叩き出したということで、小栗旬パワー炸裂といったところですかね。
主人公である坂田銀時のキャスティングとして、小栗旬ピッタリはまった感じではないですか。
ところで「銀魂」といえば「小栗旬乃介」さんで盛り上がっているようですが、いったいどんな人物かご存知ですか。
「銀魂」の漫画やアニメのなかで登場している人物らしいのですが、ちょっと気になりますよね。
また、小栗旬乃介がもとで訴訟を起こすほどの問題となっているようですが、いったいどういうことなのでしょう?
今回は銀魂と小栗旬乃介さんについて調べてみました。
漫画「銀魂」とは
銀魂は週刊少年ジャンプに2004年から掲載されているSF時代劇調の人気漫画です。
単行本としては69巻まで発行されているロングセラーで、いよいよ最終回といわれながらも続編を出ている頑張りぶりではないですか。
ロングセラーといえば「こちら葛飾区亀有公園前派出所」で200巻になりますが、さすがにここまで届くには更にかなりの年月が必要となりますね。
「銀魂」は江戸時代末期っぽい時代背景となっており、主人公である坂田銀時がそれぞれ個性の強い仲間たちと江戸を舞台に活躍するといったストーリーです。
SF時代劇ということで、和服姿で歩く人々、見たこともない宇宙生物、空には巨大な宇宙船と様々なものが融合した独特の舞台となっています。
ストーリーは概ねコメディ中心で、良くも悪くもこれだけお笑いに徹した話題作りができたなと感心されられることが度々あります。
バカバカしい内容だと思いながら気付いたら最後まで見ているという感じでなので、読んだことがない人は一度手に取ってみてはどうでしょうか。
アニメ「銀魂」とは
アニメ「銀魂」は2006年より4期に分けて放送されており、現在2017年スタートで第4期が放送中です。
原作である漫画と比べると、絵柄やセリフを一部変えたり省略したりということは勿論ありますが、おおむね原作の趣旨は守られている感じです。
私としては文字を長々と読むことが面倒くさくなることもあり、聞いているだけでサラっと流せるアニメの方が個人的には気に入っています。
アニメだけ見てもストーリーは十分に把握できるので問題ありませんが、原作も併せて見ると色々と比較ができるので、そういう意味では面白いかもしれませんね。
人によってはアニメを見て銀魂にはまり、原作の漫画を読みたくなるというケースもあると思います。
原作の方が作者の意図を直接感じることができるという点では上ですものね。
漫画とアニメでそれぞれの良さがあるので、まずは自分自身で両方試してみることをお勧めします。
小栗旬之介とはいったい何者なのか?
今話題沸騰中の小栗旬之介さんですが、アニメでは第154話「誕生日会はいつものアイツが違う奴に見える」に登場します。
ちなみに漫画だと236訓(27巻)での登場となります。
明らかに小栗旬さんをパロったキャラで友達の誕生会に出席するというストーリーです。
パーティーが始まる前にビュッフェが待ちきれず取りに行くといった、「銀魂」らしいしょうもない設定が何ともいえないですね。
テントまで張って待機する主人公キャラの一人に誘われるように、小栗旬乃介さんもビュッフェを取りに行きますが、他の誰も取りに行っていないことに気づき冷や汗をかきながら席に戻るとう役を演じますが…。
本当にこんなどうでもいいことを思いついて、よくこんな風に表現することができますよね。
しかしこれが「銀魂」の醍醐味で、全話を通してこんな感じのストーリーで構成されています。
ここまで徹底していると唯々感心されられる限りです。
ところで先にあげた「訴訟」についてですが、こちらも「銀魂」らしいしょうもない理由です。
原作家の空知先生が撮影見学に来ると言っていたのにドタキャンしたらしく、小栗旬さんが「先生に来ていただけなけないなら小栗旬之介の件で訴訟を起こしてもいい」と言ってしぶしぶ来させたということです。
小栗旬さん完全に役にはまっていますよね!
こんな「銀魂」ですが、映画、アニメ、漫画と見比べて楽しんでみてはどうですか。